【評判】STORES決済の手数料やサポートは?徹底調査してみた!
現在、端末代金が19,800円→無料で非常にお得に始められるキャンペーン中!
アンジャッシュ児島さんがCMを務め、クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済をかんたんに導入できるサービス『STORES決済 (旧Coiney)』。
こんな人におすすめ
- キャッシュレス決済を導入したい
- 新規事業を始めようと思っている
- 他のキャッシュレス決済サービスに不満がある
STORES決済は手のひらサイズの端末とスマホやiPadだけでかんたんにキャッシュレスサービスが始められると話題になっています。
そんなSTORES決済ですが、「手数料が高い?」、「実際の評判はどうなの?」といった声も耳にします。
そこで今回はSTORES決済の口コミ・評判から手数料まで解説していきます
デメリットもしっかりね
\端末代金無料キャンペーン中/
STORES決済|特徴
STORES決済とは
STORES決済とはクレジットカード・交通系電子マネー・QRコード決済の全てがかんたんにできる個人事業者・法人向け決済サービスです。
小型のSTORES決済端末とスマホやiPadを用意するだけで、お店のキャッシュレス決済をかんたんに始めることができ、今非常に人気になっています。
分割・リボ払いにも対応しており、最短の入金サイクルを全銀行&一律の手数料で利用可能なのは、STORES 決済 (旧Coiney)だけです
2022年初夏にタッチでの決済機能も対応予定✨
また、決済用のWebページを作成し、URLを相手に送るだけでオンラインでも手軽に決済を済ますことができます。
面倒な請求書の決済から解放❗️
入金方法
STORES決済での入金方法は「手動入金」と「自動入金」の2種類があります。
手動入金 | 固定入金 | |
---|---|---|
入金サイクル | 毎日の売上が翌日6:00から振込依頼が可能 振込依頼から1〜2営業日で入金 | 月末締め、翌月20日入金 |
振込手数料 | 売上合計が10万円未満⇒200円 | 売上合計が10万円以上⇒無料売上合計に関わらず無料 |
対応口座 | 国内すべての金融機関に対応 | 国内すべての金融機関に対応 |
メリット | 着金までのサイクルが短い 任意のタイミングで振込依頼可能 | 毎月決まったサイクルで自動入金される 振込依頼操作が不要 |
手動入金では全ての銀行で最短翌々日の入金が可能なため、今使っている銀行をそのまま使えるのが嬉しいですね。
サポート面
キャッシュレス決済の導入が初めての方でも「はじめてのキャッシュレス決済応援ガイド」や「ビジネスコネクト」といった相談窓口もあるので安心して導入する事ができます。
STORES決済|評判・口コミ
実際の評判と口コミをまとめてみました
手軽でいいですね、支払サイトも早いので重宝しています。
ありがとうございました。
App Store【STORES決済アプリ】
先日端末が届いて早速わからない事があったので電話させていただいたのですが、説明が分かり易く丁寧に対応して頂きました。
おかげお客様ともスムーズな取引が出来ましたので感謝してます。
ストアーズさんを導入して本当に良かったです。
App Store【STORES決済アプリ】
STORES決済の良い評判としては「手軽で簡単に使える」、「サポートが手厚い」といった口コミがありました。
何かトラブルがあった際に素早く解決してくれるため、安心して使えるのが嬉しいですね。
どうしてもしょうがないことですが手数料が高い
もう少し何とかならないかと思います
App Store【STORES決済アプリ】
悪い評判としては「やや手数料が高い」という口コミがありました。
ただし、他の大手キャッシュレス決済サービスと比較しても相場程度のためSTORES決済だけが高いということはありませんでした。
大手キャッシュレス決済サービスのクレジットカード手数料の相場は約3~4%です❗️
STORES決済|手数料一覧
それでは実際に手数料をみてみましょう
決済方法 | 手数料 |
---|---|
クレジットカード (VISA,Mastercard,JCB,Amrican Express) | 3.24% |
クレジットカード (JCB,Diners Club,Discover) | 3.74% |
電子マネー (Kitaca,Suica,PASMO,TOICA,manaca,ICOCA,SUGOCA,nimoca,はやかけん) | 1.98% |
QRコード (WeChat Pay) | 3.24% |
他のキャッシュレスサービスのエアペイやスクエアと比較してもクレジットカードの手数料は大きくは変わりませんでしたが、電子マネー決済にかかる手数料は1.98%とかなり安いのが魅力的です。
電子マネー決済にかかる手数料は業界でも最安水準❗️
STORES決済|メリット・デメリット
評判や機能をもとにメリット・デメリットをまとめてみました
メリット
- 導入が簡単で楽チン
- 端末が小型なので持ち運び可能
- 分割やリボ払いも可能
- 対面でのキャッシュレス決済・非対面のオンライン決済のどちらにも対応
- 入金サイクルは、最短翌々日の入金が全銀行で可能
- キャッシュレス決済を導入することで売り上げアップに期待
デメリット
- タッチ決済がまだ非搭載
- スマホの準備が必要
STORES決済の1番のメリットは「導入が非常に楽で小規模〜大規模の店舗まで簡単に使える」ことです。
また、分割やリボ払いにも対応しているため、さまざまな人に利用してもらう事ができるのが嬉しいですね。
デメリットはタッチ機能が2022年の初夏搭載予定ですのでもう少しだけ待つ必要があります。
また、スマホのバージョンによっては動作が不安定になることも予想されますので事前に確認をとることをおすすめします。
STORES決済|まとめ
いかがでしたでしょうか。
昨今、キャッシュレスで行動がする人が増加しており、必須といっても過言ではないキャッシュレス決済サービス。
その中でも『STORES決済』は、キャッシュレス決済の導入が初めてで不安な方や面倒な作業を減らしたい方に非常におすすめなサービスです。
小型端末とスマホだけなのでイベントにも❗️
申し込みは最短5分で完了✨
\端末代金無料キャンペーン中/